運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-07-06 第96回国会 参議院 商工委員会 第14号

この新日本ゴールドコメックスというのは利興と同じブラック業界である東京金属地金市場メンバーであった会社であります。それを引き継いだのがオリンピックゴールドギャラリーであり、社長は新日本の方が吉沢英哲オリンピックの方はその息子の吉沢敏行です。この吉沢は新日本ゴールドコメックス監査役だった。

市川正一

1982-07-06 第96回国会 参議院 商工委員会 第14号

市川正一君 もう一つの三星物産の方、これも同じくブラック業界東京金属地金市場メンバーだった金属百貨店、そういうブラック業者が前身であって、いまも三星物産金属百貨店事務所一緒です。写真を持ってきました。(写真を示す)ここに看板が並んでおりますが、三階、金属百貨店、それから三星物産一緒です。これはそのビルの看板です。ここにもあります。

市川正一

1982-07-06 第96回国会 参議院 商工委員会 第14号

私は、去る四月二十日の本委員会で、東京金取引所会員になっていた利興貴金属が電話も事務所もない幽霊企業であり、同社取締役萩保二紛議多発悪徳ブラックマーケット東京金属地金市場専務理事であったことを指摘いたしました。そしてこれは明白な定款違反として除名するように本委員会で要求いたしました。

市川正一

1982-04-20 第96回国会 参議院 商工委員会 第12号

そこで、この東京貴金属地金協同組合が中心になって行った東京金属地金市場、いわゆるブラックマーケットでありますが、ここの加盟業者との金の先物取引通産省に対して被害の届け出は相当数に上っていたはずであります。東京金属地金市場というのはこういう事実から見てきわめて悪質なブラックマーケットだというふうに思うが、いかが認識されていますか。

市川正一

1982-04-20 第96回国会 参議院 商工委員会 第12号

市川正一君 ここにも謄本がありますけれども、この東京貴金属地金協同組合というのは、東京金属地金市場という市場でありますが、金の先物取引ブラックマーケットを開設していた業者の集まりであります。御存じだと思います。この東京金属地金市場に加盟していた十七社の会社名について通産省は当然御承知だと思いますが、御存じですな。

市川正一

1982-03-19 第96回国会 衆議院 商工委員会 第5号

これは「東京金属地金市場というブラック市場に参加していた「西日本商工」が名称変更したもので、同社から一億円近い被害を受けた人も出ている。」こう指摘されている。こういう人たちを平気で入れているわけだ。だから私は、あなた方の言うことは信用ができないんです。そこで、こういうものを入れた理由というものをちゃんと言ってください。

上坂昇

1980-04-18 第91回国会 衆議院 商工委員会 第17号

神崎委員 雪印商事株式会社、本社が東京都港区、東京金属地金市場、これの正会員、この雪印商事株式会社について通産当局はどういう評価をしておられますか。健全な現物取引業者と見ておられるのか、それともブラックマーケット業者大手と見ておられるのか、いろいろと消費者から苦情が持ち込まれることが多い業者ですが、それは承知しておられますか。

神崎敏雄

1980-03-21 第91回国会 衆議院 法務委員会 第8号

さらにこのブラックマーケット東京金属地金市場というのがありまして、これが昨年総選挙の前に新政研究会という政治団体に四百万円の政治献金をしております。これは地金市場の手数料から献金をするということでありまして、形は個々の会員名儀献金をいたしております。この新政研究会というのは自民党政調会長安倍晋太郎氏の政治団体であります。その領収証の一部のコピーがここにもあります。

木下元二

1977-11-17 第82回国会 参議院 商工委員会 第4号

それがいま政務次官からお答えいたしましたように、対外経済対策会議というものになって十一月十二日に設置されたものでございまして、ここの会議におきましていろいろと具体的に推進いたしておるわけでございますけれども、現在までに具体化したものにつきまして申し上げますと、まず原油の積み増し、非鉄金属地金備蓄ウラン鉱石輸入促進、ナフサの輸入促進といったような備蓄等輸入促進というものを合わせまして約七億ドル

澤野潤

1975-11-06 第76回国会 参議院 予算委員会 第7号

栗林卓司君 最後のところで大変歯切れが悪くなるわけでございますが、現状在庫指数を見ますと、これは六月で見て非鉄金属工業で三四五、非鉄金属地金で何と七五六、これはつぶれてみろと言わんばかりの姿なんで、これがほかの産業なら、国際経済の中でどうお互いに分け合うかという産業構造問題だといけますけれども、こればかりはそうはいかぬわけですから、今後御出席になる首脳会議の課題とも実は触れてまいりますし、この問題

栗林卓司

1974-05-09 第72回国会 参議院 商工委員会 第13号

しかし、備蓄の方向に向かって踏み出していること、これは事実ですが、金属地金の場合はこれは腐らぬです。鉄なんかよりも腐食度が非常に少ない。物体としては、元素としては非常に備蓄しやすい特質を持っていますね。そういうことで、備蓄ということについても意を注ぎたい、こう言っておりますが、これはあとで触れたいと思いますが、そう言っておりながら今度輸出したんでしょう。これはどうもおかしいですよ。

沢田政治

1973-04-17 第71回国会 参議院 商工委員会 第5号

したがって、ほかの産業公害除去に関する費用は、その産業企業の中でそれをコストに入れ、価格に転嫁するというような操作が可能でありますけれども、金属地金につきましてはロンドン相場で自動的にきまって、そのワクで価格が自動的にきまりますために、鉱害に関する多くの費用というものを企業産業の中でコストに転嫁をするということが事実上むずかしいという状況がございます。

原口幸隆

1973-03-28 第71回国会 衆議院 商工委員会 第11号

大手としては、非鉄金属、地金の供給について、いろいろ長い伝統の中でその操業を続けてまいったわけでございます。したがいまして、需要の拡大に備えて海外の開発にも積極的になっていくということは当然でございます。また、国内鉱山あり方は、先ほど来申しましたように、あるものはいままでどおりに、あるものは分離するというかっこうで身軽にして操業さしていく。

外山弘

1971-02-25 第65回国会 衆議院 決算委員会 第8号

そういった一般の庶民を対象にして、貴金属がか在り金属地金にしてある製品ができて、それが最近の消費ブームに乗って、好みにのってずいぶんと多面的に使われている面があるのではないだろうか、こう思うのであります。  そこで、やはりこのような傾向がもしずっと助長されていくとしまするならば、ひいてはこれは消費過大、インフレの原因にならぬとも限りません。

吉田賢一

1950-04-10 第7回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

次に輸出入貿易関係から見ましたものでございますが、政府案としてお出しになりましたものに、この項に該当していると考えられますものが、金属地金、人造電極、こういうものをあげられたことは非常にけつこうだと思うのでありますが、同じような意味からしまして、まず輸出から申しますと、日本工業製品から見ましてセメント、鹸水ヨードというものがございます。この二つについて御考慮願いたいと思います。

大島竹治

1948-06-14 第2回国会 参議院 本会議 第50号

農村企業工場原動力用石油代用燃料装置設置に関する請願委員長報告)  第一四 鉄銅届設置促進に関する請願委員長報告)  第十五 産業車りよう課設置に関する請願委員長報告)  第十六 配炭公團法の一部改正に関する請願委員長報告)  第一七 カーバイド生産復興に関する請願委員長報告)  第一八 軽金属地金価格差補給金に関する請願(三件)(委員長報告)  第一九 硫化鉱増産施策に関する請願委員長報告)  第二〇 非鉄金属地金価格差補給金

会議録情報

1948-06-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

次は非鉄金属地金價格差補給金に関する請願並びに陳情であります。これは請願者軽金属ロール会理事長、その他から請願が沢山出ております。同じような目的の請願であります。軽金属製錬会常任委員、それから軽金属協会々長、こういうような人々を以て別々の角度から同じような趣旨の請願が出ております。

小林英三

1948-06-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

第二は請願第六百四十五号非鉄金属地金價格差補給金に関する請願でありまして、請願者福島縣鉱業会長外、趣旨といたしまするところは第一に鉱産税原價に織込んだ價格改訂を行うこと、第二に、銅、鉛、亞鉛等に対し実施されております現在の價格差補給金制度を継続すると共に、生産原價を基準といたしました、即ち原價を十分にカバーし得る新らしい價格を決定すること、これに対する要望でございます。

山本友太郎

1948-06-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

第五百二十一号)(第五百八十  号)(第六百八十三号) ○軽金属地金價格調整補給金に関する  陳情(第二百八十九号) ○ガラス代用品「ラッキー」の資材あ  い路打開に関する陳情(第二百五十  七号) ○カーバイド生産振興に関する請願  (第四百三十五号) ○布はく製品生産計画に関する陳情  (第二百二十一号)(第二百四十四  号) ○硫化鉱増産施策に関する請願(第  五百八十一号) ○非鉄金属地金價格差補給金

会議録情報

1948-02-12 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

お話のありました備後丸の事件は、終戦の直前に上海から、元海軍輸送部の指揮によりまして舞鶴にはいつてまいつたのでありまして、その積んでおりました荷物の内容等も、詳細に書類がありまして判明をいたしておるのでありますが、大部分が軍物資でありまして、兵器、非鉄金属地金、ガソリン、小麦、飼料などがあつたのであります。

久山秀雄

  • 1